エンジェル&ママ‘s クラブ 設立しました!

大切なお子様を虫歯も不正咬合も無い状態に育てて行くことを「口腔育成」と言います。
虫歯の予防に関しては、多くの歯科医院で実地されている、
「フッ素」「シーラント」「ブラッシング指導」「栄養指導」等があります。
一方、不正咬合予防に関しては、
1. Awareness training(呼吸訓練法、姿勢指導など)
2. OMFT
(Oral-Myo Functional Therapy=口の周りの筋肉および舌のトレーニング、正しい嚥下指導など)
3. 咀嚼トレーニング
4. スマイル・トレーニング
等により、ある程度、不正咬合予防ができるようになりました。
誰しも、大切な可愛い我が子に辛い思いはさせたく無いものです。
乳歯列完成時期からの「口腔育成」に取り組むことが、大切かと思います。
医療法人 機能美会 田中矯正歯科医院は設立20周年を記念として、
「口腔育成」を目的としたクラブ、
エンジェル&ママ‘s クラブ 設立しました!
ご興味のある方は、kinoubi77@gmail.com、もしくは、0584-73-8817までお問い合わせ下さい。
3歳からの予防矯正

かと言って、1歳からでは治療が不可能ですので、せめて自我が目覚める頃の2〜3歳くらいから開始するのが良いでしょう!
ただし、粘度みたいな印象剤で歯型を採りますので、その行為に耐えうる年齢という事になります。
当医院では、3歳くらいであれば、ほとんど問題無く歯形がとれますので,通常は3歳くらいから開始するのが望ましいと思います。
幼児期に歯並びを治療するメリットとして、治療期間が短くて済む、リーズナブルな価格で済む。
ということが挙げられます。もちろん全てのケースにおいて幼児期の治療だけで済むというわけではありませんが、可能性は大いに考えられます。
お子様の歯並びと健康の為、そして輝くような笑顔の為、医療法人機能美会では「予防矯正」に取り組み、
全国の歯並びに悩む方や、お子様の歯並びに悩んでおられる親御様の味方でありたいと考えております。
お子様の歯並びが気になるお父様、お母様は是非ご相談下さい。
予防矯正コンテンツ
監修医院:
医療法人機能美会
住所:
〒503-0873 大垣市南高橋町3丁目34-1 オーソ大垣ビル2F
TEL:
0584-73-8817
E-mail:
info@kinoubi.com(医院宛てはこちら)
tanaka@kinoubi.com(院長宛てはこちら)

医療法人機能美会
住所:
〒503-0873 大垣市南高橋町3丁目34-1 オーソ大垣ビル2F
TEL:
0584-73-8817
E-mail:
info@kinoubi.com(医院宛てはこちら)
tanaka@kinoubi.com(院長宛てはこちら)
